お豆腐メンタル克服

人間関係をリセットしたくなるHSS型HSPが楽に働く秘訣

40代整体師SKさん

SNSやLINEをすぐにブロックしたり、人間関係リセット癖があると思っています。また仕事は整体師をしています。リピートがある程給料は増えますが、仕事にもリセット癖が影響してます。どうしたらいいでしょうか。

高橋

それはお辛いですね。HSP傾向というよりは、HSS型HSEまたはHSS型HSPかもしれませんね。一緒に考えていきましょう。

この記事を書いた人

まず結論から申し上げますと
HSS型HSE/HSPはリセット癖を治す事よりも
大切にしたい人とだけ付き合えれば十分
です。

この記事では、人間関係のリセット癖をなぜ治さなくていいかについて解説していきます。
>>仕事が続かない原因はHSPかも?について原因と解決策をお話しします

HSS型HSE/HSPの特徴

実はHSPは大きく4タイプに分類されると言われています。HSP=繊細な人と切り取られがちですが、実は外向型なのに繊細、など細かく分類されると、私の事かもと思う方も多いのではないでしょうか。

判断するポイントは、「外向型か」「刺激を求めやすいか」です。

基本、HSP=繊細かつ感受性が豊か・敏感体質である事は共通です。

(1)HSP(内向型HSP)
(2)HSE(外向型HSP)
(3)HSS型HSP(刺激追求する内向的HSP)
(4)HSS型HSE(刺激追求する外向的HSP)


私はこれに近いと思う程度で十分です。なお、血液型のように私は〇〇!と正解があるものではございませんのであくまでこれに近いと理解できる程度にしましょう。

この中で、人間関係をリセットしたくなる属性は特に(3)(4)であると捉えます。

人間関係リセット癖はなぜ起きるのか

人と関わりすぎると疲れるというHSPの基本気質を持ちながらも、
刺激を追求するHSSの傾向が混ざると

人間関係をリセットしたくなるのは当然なのではないでしょうか。

そして、本当に繋がりたい人をリセットしているのではなく
8割以上が「対して繋がらなくてもいい人」なのであれば
なおさらあなたが人間関係をリセットする罪悪感は特にありません。

刺激を求めるタイプの場合、
「生きているうちに沢山の人と関わりたい・出会いたい」
などの欲求があるからとも言えます。

それはそれで、素晴らしい事ではないでしょうか。
逆に、リセットする事のメリットも沢山あります。

悪い部分より良い部分にフォーカスする癖をつけよう

人間関係をリセットできるという事は、
逆に「大切な人とだけ大切な時間を過ごせる」とも言えます。

友達が多いから幸せとは限りません。
小学校・中学校の友達とご縁が続いているから幸せとも限りません。

少ない友達でも日々満たされていれば、何も問題がありませんよね。

ここで、問題となってくるのが「悪い部分にフォーカスする癖」がある事です。

「なんで友達が少ないんだろう」
「なんで職場で交友関係が狭いんだろう」のように
悪い部分にばかりフォーカスしていませんか?

少しづつで良いので、「良いところ探し」の練習をしましょう。

友達が少ない→信頼できる友達とだけ繋がっている
職場の交友関係が狭い→仕事に集中できる職人気質である


このような、少しづつ「良いところ探し」の練習をしていく事で
0か100かを決めなくては気が済まない!という気質を
少しづつグレーにしていく事ができます。

ビジネスにリセット癖を影響させない秘訣

フリーランスで働くと、「リピートが命」という事が分かるでしょう。
しかしHSS型HSP/HSEの方は、長く付き合う事が疲れてしまうという事が起こります。

そのためには、「無理に来てもらおうと努力せず、来てくれた方は拒まない」という意識でいるのが良いでしょう。

ポジティブにもネガティブにも捉えずニュートラル状態でいる事がポイントです。

人間関係をリセットしたくなるHSS型HSPが幸せに働く秘訣

いかがでしたか。人間関係をリセットしたくなるHSS型HSPが楽に働く秘訣についてお伝えしました。

ABOUT ME
アバター画像
高橋陽(編集長)
崖っぷちアラサー派遣から2012年独立。10年間3000名以上の456ミドルシニア世代起業女性へブランディング・文章の指導を行う。2022年人生100年時代ライフシフトを提案する生き方改革メディアを立ち上げる。
インタビュー掲載希望の方へ